飲食店の売上アップには、販促よりも自分で考えて動ける「自律型店長」を育てる事が第一の早道。
店長・スーパーバイザー・店長教育担当を経験したコンサルタント松下雅憲がサポートします。
〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル7階615号
  1. お知らせ
 

お知らせ

2冊目のビジネス書のfacebookページが出来ました。
2018/07/29
スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がバージョンアップしました! iOS版、Android版ともに、ver.1.01となります! http://tenchonavi.com/contents_142.html

2017/09/10
フランチャイズwebリポートで連載中の「専門家コラム」の第84回がサイト上にアップされました。

今回のコラムのタイトルは、「部下の仕事満足度が高まる!? できるリーダーは自らの仕事の満足度を高めている」です。 

部下の「仕事の満足度」が低くて悩んでいると言う店長がいます。

そんな店長に私は言いたい!

「そもそもあなたは自分の仕事に満足しているのですか?」

とね。

自分の仕事に満足できていない店長が、部下を満足させられるのでしょうか?

いくら満足度を高める色々な仕組みを実行したとしても、そんなものは不満足な店長の中途半端な気持ちが邪魔をして全く効果の無いものになっちゃうのです!

ではどうすれば良いのか?

今回のテーマは、そんな悩みにお答えしております。

詳しくはコラムでね(^_−)−☆


コラムを読んでのご質問やお問い合わせは、このブログサイトの「お問い合わせ」からどうぞ。

フランチャイズwebリポートの今回のコラム

https://fc.dai.co.jp/column/expert/1754

2017/09/03
フランチャイズwebリポートで連載中の「専門家コラム」の第83回がサイト上にアップされました。

今回のコラムのタイトルは、「イライラ→爆発はコントロールできる!私が実践する『共感思考』のテクニック」です。 

部下を指導していたり、取引先と交渉していたり、クレーム客の対応をしていたり・・・いろんな場面で「自分の感情をコントロールする必要性」が出てくることがあります。

そんな時あなたはどのようにしてコントロールをしていますか?

私は、もちろん「相手軸思考」を使います。

特に「共感」を強く意識して相手の立場に立つのです。

今回のテーマはそんなお話です。

詳しくはコラムでね(^_−)−☆


コラムを読んでのご質問やお問い合わせは、このブログサイトの「お問い合わせ」からどうぞ。

フランチャイズwebリポートの今回のコラム

https://fc.dai.co.jp/column/expert/1753

2017/08/27
フランチャイズwebリポートで連載中の「専門家コラム」の第82回がサイト上にアップされました。

今回のコラムのタイトルは、「相手への理解を深める「なるほど」で始めるシンプルなコミュニケーション方法」です。 


コーチングの世界では良く「部下の考えを承認することが大切」だと言うことが言われます。

「これは相手はそういう風に考えているんだ」と言うことを認識し、そう考えているんだねと言うことを相手に伝えることを言います。

しかし、この「承認」の解釈がなかなか微妙で難しいので多くの場合、「合意」との表現の違いに苦労する事が多いようです。

今回のコラムでは、自分も相手も誤解をさせないように「まず受け止める」ためのテクニックをお話ししています。


詳しくはコラムでね(^_−)−☆


コラムを読んでのご質問やお問い合わせは、このブログサイトの「お問い合わせ」からどうぞ。

フランチャイズwebリポートの今回のコラム

https://fc.dai.co.jp/column/expert/1750

2017/08/20
フランチャイズwebリポートで連載中の「専門家コラム」の第81回がサイト上にアップされました。

今回のコラムのタイトルは、「実は不安なだけ? 店長は「自分都合の解釈」を解消する『聴く勇気』を持とう!」です。 


相手の気持ちが知りたいのに、なかなか聴くことが出来ない。

だって聴くのが怖いから・・・

本音を知ると、自分が傷つくかも知れない・・・

だから、相手の本音はきっとこうだろう、絶対こうに違いない・・・

と言う風に自分に都合の良いように決めつけます。

聴かずに決めつけた方が、気が楽だもんね。

でも、聴かないからいつまで経っても相手の気持ちが分からない。

そして、徐々に相手との距離が遠ざかっていく・・・

それが人間関係やチームワークを壊す原因になるのです。


今回のテーマはそんなお話です。

詳しくはコラムでね(^_−)−☆


コラムを読んでのご質問やお問い合わせは、このブログサイトの「お問い合わせ」からどうぞ。

フランチャイズwebリポートの今回のコラム

https://fc.dai.co.jp/column/expert/1749

2015/06/27
4月21日に刊行いたしました「『これからもあなたと働きたい』と言われる店長がしているシンプルな習慣」(同文舘出版)の増刷が決定いたしました。これからも、よりたくさんの店長のお手元届くよう、さらなる増刷を目指して告知展開を進めて参ります。皆様も応援の程、宜しくお願い致します。ありがとうございました。

2015/04/23
ただいま、全国の書店で発売中!

スタッフの力を引き出してイイ店を作りたいと考えている「店長」は是非とも読んで下さい!

2015/04/12
「「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣」(同文舘出版)の詳細な情報をお伝えするfacebookページを作成致しました。是非ともご覧いただき「いいね!」をクリック、宜しくお願い致します。

https://www.facebook.com/pages/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%A8%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%BA%97%E9%95%B7%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E7%BF%92%E6%85%A3/805330866199234

2015/04/10
店長ナビ・店舗力診断お試し版」の準備が出来上がりました。
機能的には、有償版よりは劣りますが、有償フル版でどの様なことが出来るのか、という概要はご理解頂けると思います。
まずは、お試し版を、お試し下さいませ。

お試し版のページはこちら
<  1  2  3  >  
  • 最近売上が伸び悩んできた……
  • アルバイトがすぐに辞めしまう……
  • どんな販促をしても売上が伸びない
  • 店長のやる気が無い、元気が無い……
  • なんでもかんでもオーナーがやらざるを得ない状況……

お気軽に私たちにご相談ください。

オンライン無料相談お問い合わせ

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード


スタッフが増えるお店をつくるエッセンスがわかる基本の3つのツールを無料で進呈します。

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード