飲食店の売上アップには、販促よりも自分で考えて動ける「自律型店長」を育てる事が第一の早道。
店長・スーパーバイザー・店長教育担当を経験したコンサルタント松下雅憲がサポートします。
〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル7階615号
  1. 松下雅憲の著書
  2. 店長のための「スタッフが辞めないお店」の作り方

店長のための「スタッフが辞めないお店」の作り方

発売1ヶ月で増刷!

店長のための「スタッフが辞めないお店」の作り方

昨今、どんなビジネスにおいても、「人不足問題」はその企業の存続を揺るがす大問題です。

とくに、店舗ビジネスは、運営そのものに多くの人の力を必要としています。

 

ところが、店長の多くは、「働く人に対する考え方」「働きたくなる仕組み」「それらを活かす行動」をしないため、「慢性的な人不足状態」を生んでいます。

本著では、著者自らが店舗の現場で築き上げてきた「スタッフが辞めないお店作り」のノウハウと事例を紹介しています。

そして、慢性的な「人不足問題」に悩み苦しんでいる店長に、「問題解決のための簡単で具体的な方法」を教えています。

 

「スタッフが辞める”本当の”理由」と「スタッフが辞めない”本当の”理由」を知り「辞めない、働き続けたくなるための仕組みと行動」を学ぶことができます。

「スタッフが辞めない店づくり」をしている店舗の事例を元に、「すぐに実行可能なノウハウ」を学ぶことができます。

さあ、本書を読んで行動し、「人不足問題」を解決し、店舗の業績向上につなげていきましょう。




書籍の内容

第1章:スタッフが辞めない「新人募集」

  • スタッフが辞めないお店は「媒体募集」に頼らない
  • スタッフが辞めないお店は「一緒に働きたいタイプ」しか応募してこない
  • スタッフが辞めないお店は「応募者もお客様」と考えている
  • スタッフが辞めないお店の「スタッフの半分はスタッフの友人」
  • スタッフが辞めないお店の「スタッフの半分は元お客様」
  • スタッフが辞めないお店は「スタッフが充足していても」採用を続ける

第2章:スタッフが辞めない「面接とオリエンテーション」

  • スタッフが辞めないお店は「面接環境」にこだわっている
  • スタッフが辞めないお店は「採用してはいけない人」を採用しない
  • スタッフが辞めないお店は「初日のオリエンテーション」に全力を尽くす
  • スタッフが辞めないお店は「3日目に『不安解消オリエンテーション』」を行う
  • スタッフが辞めないお店は「30日目に『応援オリエンテーション』」を行う
  • スタッフが辞めないお店は「3ヶ月目に『目標設定オリエンテーション』」を行う

第3章:スタッフが辞めない「店長のリーダーシップ」

  • スタッフが辞めないお店の店長は「感情」をコントロールしている
  • スタッフが辞めないお店の店長は「部下の間違いや変化」にすぐに対応する
  • スタッフが辞めないお店の店長は「自分が観られていること」を意識している
  • スタッフが辞めないお店の店長は「ワークスケジュール作成」にこだわっている
  • スタッフが辞めないお店の店長は「聴く耳」を持っている
  • スタッフが辞めないお店の店長は「いつも楽しそう」に仕事をしている

第4章:スタッフが辞めない「個人目標と評価制度」

  • スタッフの「個人目標と教育の進捗が把握出来る仕組み」を作ろう
  • スタッフが「憧れの先輩を目指す仕組み」を作ろう
  • スタッフに「役割」を持たせよう
  • スタッフの「目標は成果目標と行動目標の両方」を設定しよう
  • スタッフの「個人面談」は必ず毎月やろう
  • スタッフによるスタッフのための「評価会議」をしよう

第5章:スタッフが辞めない「スタッフ教育」

  • スタッフが辞めないお店の「現場実戦活用術」
  • スタッフが辞めないお店の「具体的ほめ方術」
  • スタッフが辞めないお店の「ノンストップ教育術」
  • スタッフが辞めないお店の「質問型教育術」
  • スタッフが辞めないお店の「3×3=9段階チェック作業手順書」
  • スタッフが辞めないお店の「山本五十六型教育術」

第6章:スタッフが辞めない「売上と利益」

  • スタッフが辞めない「売れる=嬉しい=成長する=楽しい=辞めない」サイクル
  • スタッフが辞めない「従業員満足と顧客満足度と売上」の関係
  • スタッフが辞めない「従業員満足と顧客満足と売上と利益」の関係
  • スタッフが辞めない「ノルマとお薦め」
  • スタッフが辞めない「ひと言ブランドワード」
  • スタッフが辞めない「スタッフ不足時の基本姿勢」

第7章:スタッフが辞めない「プライベートとチームワーク」

  • スタッフが辞めない「店長のスタッフプライベート把握力」
  • スタッフが辞めない「スタッフ同士のカップル対策」
  • スタッフが辞めない「家族の参観日」
  • スタッフが辞めない「フリーターの活かし方」
  • スタッフが辞めない「SNS活用時の注意点」
  • スタッフが辞めない「チームに任せるマネジメント」

第8章:スタッフが辞めない「お店を辞める日」

  • スタッフが辞めない「辞める日を目指してがんばる仕組み」
  • スタッフが辞めない「退職面接」
  • スタッフが辞めない「第二の故郷」
  • スタッフが辞めない「第三の場所」
  • スタッフが辞めない「後輩紹介」
  • スタッフが辞めない「出戻り大歓迎」

著者のメッセージ


気づきコーチングにより、「自分の空回り」と「思い込み」に自ら気づいた店長が、これまでの行動と発言をリセットし、スタッフの不満解消に務め、お客様へのアプローチを改善したことにより昨年対比168%の売上を達成したことがありました。

自分で気づいて行動したことには結果が伴うものです。


「やる気のない店長」とあきらめてしまっていませんか?

自ら気づく機会を、店長に与えてあげてください。

そうすれば、彼は最高のパフォーマンスを見せてくれるはずです。

代表 松下雅憲

代表

松下雅憲


  • 最近売上が伸び悩んできた……
  • アルバイトがすぐに辞めしまう……
  • どんな販促をしても売上が伸びない
  • 店長のやる気が無い、元気が無い……
  • なんでもかんでもオーナーがやらざるを得ない状況……

お気軽に私たちにご相談ください。

オンライン無料相談お問い合わせ

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード


スタッフが増えるお店をつくるエッセンスがわかる基本の3つのツールを無料で進呈します。

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード