飲食店の売上アップには、販促よりも自分で考えて動ける「自律型店長」を育てる事が第一の早道。
店長・スーパーバイザー・店長教育担当を経験したコンサルタント松下雅憲がサポートします。
〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル7階615号
  1. 店長研修・コンサルティング
  2. スタッフが辞めないお店実現研修

スタッフが辞めないお店実現研修

人材不足でシフトが回らない店舗が、大切なスタッフを離職させずに成長させる「しくみ」づくりを学ぶ店長のための研修です。

スタッフの離職防止や採用強化のためこんなことしていませんか?


  • お店の雰囲気をよくする改装を行った
  • スタッフの時給をアップした
  • スタッフの仲を良くするため親睦会を行った
  • ユニフォームを刷新して小綺麗にした
  • 友達同士の応募を歓迎する求人広告を出した

スタッフが辞めないお店実現研修

私も、このような対策がスタッフの離職防止や採用強化に効果的だと思っていました。

しかし……ある飲食店で実施されたスタッフ対象のアンケート結果を見て、私は愕然とします。

「なぜあなたはこのお店を辞めないのか」という質問への回答の80%が「成長できる職場だから」だったのです。


小手先の環境整備よりも、スタッフが本当に望んでいるのは、お店での成長なんです!

今、店長が取り組まなくてはならないのは、スタッフが成長できるお店をつくること。


「スタッフが辞めないお店実現研修」は、「スタンス」「システム」「スキル」という3つのレベルで、スタッフが辞めない、スタッフが成長できるお店づくりを定着させるために開発された、店長のための研修プログラムです。

スタッフが辞めないお店実現研修とは?

スタッフが辞めないお店実現研修

研修効果を定着させる3Sシステム


  1. やり方を身につけるスキル研修
  2. 在り方を深掘りするスタンス研修
  3. ノウハウを継続させ習慣化させるシステム研修

店舗は生き物。

だから、スキル(方法、やり方)だけ座学で学んでも、実際には店舗でそれを実行するのは難しい。

「どうしてそれをやることが大切なのか?」「自分はこの仕事を通じて何を実現したいと考えているのか?」と言うスタンス(在り方)が明確でなければ、実行する意欲が湧いてこないからです。


しかし、実はスキルを学び、スタンスを整えても、方法を定着させないと一時的な取り組みでは意味がありません。

定着のためには「継続」させて「習慣化」させることが必要なのです。

そのために必要なのが、システム(仕組み)です。


「スタッフが辞めないお店実現研修」は、スタッフを成長させるスキルを座学研修で伝え、多数のワークを行うことでスタンスを明確にさせ、店舗に戻ってからはアプリを使った現状認識とSNSによる継続フォローでシステムを定着させるプログラムになっています。

スキル・スタンス・システムを、同時に学ぶことで受講した店長が「スタッフが辞めないお店の作り方」を定着させていくことが出来るのです。


スタッフが辞めないお店実現研修を受講した店長・SVの声

  • 研修でスタッフが「仕事を続ける理由」が分かりました。さっそく教育研修の仕方を変更したところ、退職者が激減しました。

    (アパレル店長)

  • スタッフにも目標が必要だということを痛感しました。スタッフ一人ひとりをもっと活かしていきたいです!

    (食物販店長)

  • 「スタッフが辞めない仕組み」に加えて、店長自身のモチベーションが肝なんだなということを理解しました。各店の店長とのコミュニケーションをもっと増やしていきます。

    (モール担当営業)

  • スタッフ募集のコストよりも、辞めない仕組みづくりのコストの方が少なくてさらに効果が大きい!大きな原則に気がつきました!

    (飲食レストラン店長)

  • 実は、研修を受ける前の自分は、人不足で残業や休日出勤が続くことが辛くてもう会社を辞めようかな……なんて思っていました。しかし、この研修を受けて、スタッフが辞めないお店を作ることが出来た今は、もっとがんばろうという前向きな気持ちになっています。

    (携帯ショップ店長)

  • この研修を受けた店長たちのお店は、スタッフ不足が解消されただけで無く、売上が右肩上がりになっているんです。募集コストや新人育成コストも減っているので、利益の伸び率が驚異的なんです。

    (飲食店チェーンSV)


成長店舗の成功事例紹介

成長店舗の成功事例紹介

  • 札幌の焼き鳥屋
    3月に10人のスタッフが5人になりそうな状況。お客様スカウト研修を受けて5名採用。
  • 東京のイタリアン
    過去2年で20名退職。「スタッフ面談力向上研修」を受けて店長のコミュニケーション力が向上し、この半年では退職者がゼロになった。
  • 徳島の焼き肉店
    何度募集をかけても応募者ゼロが1年続いた。「スタッフ紹介力向上研修」を受けてスタッフからの紹介を5名獲得。
  • 仙台のお粥専門店
    慢性的なスタッフ不足で売上低下。「スタッフチームワーク向上研修」を受けて売上1.5倍に向上。
  • 横浜のイタリアン
    毎年大学4年生が1月前半に退職してしまい2,3月のスタッフ不足発生。「スタッフの辞め方研修」を受け、3月に卒店式を実施し後輩紹介と卒業ギリギリまで勤務を継続するようになり年間を通じてスタッフの数と質の両方が安定するようになった。

スタッフが辞めないお店実現研修の特徴

実績のある50以上の「スタッフが辞めない」ノウハウ

実績のある50以上の「スタッフが辞めない」ノウハウ

研修では大手チェーン店で実績のある「スタッフが辞めないお店がやってい仕組み」のノウハウを事例と共に提供。

自社の規模や状況に合わせた応用力が身につきます。



臨店調査による現場のチェック&サポート

臨店調査による現場のチェック&サポート

スタッフ面談や従業員満足度調査など、現場臨店によるサポートを行い、店長やエリアマネジャーの経験不足を経験豊かなPEOPLE&PLACEコンサルタントがフォローアップします。



店長を継続フォロー

店長を継続フォロー

SNSを活用し、店長が継続して計画を実行出来るようにフォローアップ。

現場での悩みからひらめきが生まれる体制があります。



経験豊富な講師の「現場力」

経験豊富な講師の「現場力」

豊富な研修コンテンツがあっても、その内容を店舗の現場に落とし込めなければ効果は見込めません。

「日本マクドナルド」「新宿さぼてん」で現場の声を聞き、現場の店長とともに苦楽をともにした講師だから、受講者それぞれの店舗で使える「現場力」を提供します。



不安を無くす4回のオリエンテーション

不安を無くす4回のオリエンテーション

新人は、3日目、30日目、3ヶ月目に辞めてしまうことが多い。

入店時と合わせて、この4回のタイミングで「不安」を解消し、「自信」と「目標」を持たせるオリエンテーションの仕組みを提供します。



成長を感じさせる継続型トレーニング方法

成長を感じさせる継続型トレーニング方法

スタッフは「このお店で自分が成長が出来る」と感じることが出来たら辞めることはありません。

しかし、一般的なトレーニング方法は、1ヶ月程度でマンネリ化してしまうことが多いのです。

そんなマンネリを打破し、毎日成長を感じることの出来る仕組みを提供します。



卒業まで続けたくなるチームイベント

卒業まで続けたくなるチームイベント

卒業前の大学生は、1月になったら最後の学生生活を楽しむために早めにお店を辞めてしまうもの。

それでは、2月から大幅な戦力ダウンになっていまいます。

本研修では、年間を通じて「この日までは絶対にバイトを続ける」という気持ちにさせる特別な仕組みを多くの事例と共に提供します。



スタッフが辞めないお店実現研修 費用のめやす(税別)

マンツーマンコンサルティング12日間(月1回)×6時間合計 1,440,000円

店長教育・計画立案支援・実行支援・評価支援・ミッション策定支援・改善提案


 店長集合研修(グループコンサルティング)※10名以上の参加が必要となります 12日間(月1回)×6時間合計 360,000円※1名あたり

※月1回のコンサルティングもしくは研修が基本ですが、訪問回数を増やし密度濃く行うことも可能です。


講師・コンサルタント 紹介

松下雅憲(PEOPLE&PLACE 代表)

松下雅憲

私がこの「スタッフが辞めないお店実現研修」を考案したのは、指導していたお店で、ある優秀な大学生アルバイトが、「この会社には就職したくはない。

店長を見ていると明るい未来が感じられない」と言うのを聞き、このままでは、店長という仕事に魅力を感じる学生がいなくなり、店舗ビジネスが崩壊してしまうのではないかという危機感を感じたからです。


私には、マクドナルドととんかつ新宿さぼてんで構築したスタッフが辞めないお店の作り方のノウハウと仕組みがあります。

そのノウハウを再現できるように提供することが、「明るい未来が感じられない店長」達を助けることになると考えたのです。

スタッフが辞めないお店を作ることが出来れば、必然的にお店の売り上げは大きく伸びます。

また、アルバイト募集費用や新人教育費用を大きく削減することができ、利益面にも大きな貢献をすることになります。


是非、あなたのお店の店長に「スタッフが辞めないお店実現研修」を受講するチャンスを与えてあげてください。

店長の明るい未来と、未来の経営のために。


小島義行(PEOPLE&PLACE シニアコンサルタント)

小島義行

自律型店長育成コンサルタント。

マクドナルドの教育システムをとんかつ新宿さぼてんに導入し人財育成に大きな成果を上げた。

マクドナルドにおいては、アルバイトから社員として31年間、常に現場の第一線でスタッフ不足の改善、売上獲得に成果を出して来ました。とんかつ新宿さぼてんでは8年間、マクドナルドでの経験を活かし、アルバイト側の考えも社員としての立場も理解した上で,教育研修部の責任者として、現場の社員及びアルバイトスタッフの教育において早期戦力化という成果を上げて参りました。

現場の苦労を理解し、最善の改善策を提示するだけでなく、先頭に立って指導して行けるところが自身の強味であると考えます。

現場の状況に合わせて無理なく現状を改善して行きます。

店長のための「スタッフが辞めないお店」の作り方

発売1ヶ月で増刷!

店長のための「スタッフが辞めないお店」の作り方

昨今、どんなビジネスにおいても、「人不足問題」はその企業の存続を揺るがす大問題です。

とくに、店舗ビジネスは、運営そのものに多くの人の力を必要としています。

 

ところが、店長の多くは、「働く人に対する考え方」「働きたくなる仕組み」「それらを活かす行動」をしないため、「慢性的な人不足状態」を生んでいます。

本著では、著者自らが店舗の現場で築き上げてきた「スタッフが辞めないお店作り」のノウハウと事例を紹介しています。

そして、慢性的な「人不足問題」に悩み苦しんでいる店長に、「問題解決のための簡単で具体的な方法」を教えています。

 

「スタッフが辞める”本当の”理由」と「スタッフが辞めない”本当の”理由」を知り「辞めない、働き続けたくなるための仕組みと行動」を学ぶことができます。

「スタッフが辞めない店づくり」をしている店舗の事例を元に、「すぐに実行可能なノウハウ」を学ぶことができます。

さあ、本書を読んで行動し、「人不足問題」を解決し、店舗の業績向上につなげていきましょう。




  • 最近売上が伸び悩んできた……
  • アルバイトがすぐに辞めしまう……
  • どんな販促をしても売上が伸びない
  • 店長のやる気が無い、元気が無い……
  • なんでもかんでもオーナーがやらざるを得ない状況……

お気軽に私たちにご相談ください。

オンライン無料相談お問い合わせ

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード


スタッフが増えるお店をつくるエッセンスがわかる基本の3つのツールを無料で進呈します。

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード