飲食店の売上アップには、販促よりも自分で考えて動ける「自律型店長」を育てる事が第一の早道。
店長・スーパーバイザー・店長教育担当を経験したコンサルタント松下雅憲がサポートします。
〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル7階615号
  1. 店長研修・コンサルティング
  2. 自律型店長マンツーマンPDCAコンサルティング

自律型店長マンツーマンPDCAコンサルティング

計画・実行・評価・改善が行える「自律型店長」の実地訓練をコンサルタントがマンツーマンでサポート

こんなお悩みに


  • 裏付けのない思い込みだけの計画を実行してしまう
  • スタッフを巻き込まないから協力を得られない
  • 計画が甘いため最初の壁で頓挫してしまう
  • どうしたら目標達成なのかという基準が明確でないため評価に不満がでる
  • 目的が不明確なので、改革意識が高まらない

自律型店長マンツーマンPDCAコンサルティング

店舗の経営状態改善の答えは現場とお客様が知っています。

経営者や担当スーパーバイザーが思いつきで指示を与えても成果はでません。

 

経営者に必要なのは現場の店長を信じて、任せること。

そのためには、店長が自身でPDCAサイクルを回す能力を身につけさせなければなりません。

強い店長が必ず身につけているPDCA力とは?

P(計画)D(実行)C(評価)A(改善)のサイクルは

「正確な地図を作って、その通りに進んで目的地に到達する」

と例えられます。


店長が自ら調査分析した根拠を元に目標と戦略戦術を立案するので、実行しやすく、結果の評価もフェアに行えるため、店長自身のやる気を高めるのに非常に効果的なのです。


松下流 店長PDCA力育成のための8箇条

  1. 経営者や上司は思いつきで指示を出すな!表面的な状況で評価をするな!
  2. 自分たちの存在意義「ミッション」を共有せよ!
  3. 店長には「データ」「お客様」「スタッフ」「上司」「自分自身」の目で現状確認させよ!
  4. 店長をひとりぼっちにさせるな!スタッフと本社を交えチームで前進せよ!
  5. 経営者と上司は常に店長の計画に関心を持ちづづけ、店長を叱るのではなく励ませ!
  6. 店長に「出来なかった理由」を問い詰めるな!「できるために必要なこと」を考えさせよ!
  7. 経営者は「感謝」と「承認」が飛び交う現場づくりを行い店長をサポートせよ!
  8. 経営者は「成長」「貢献」「誇り」が感じられる環境を目指せ!

自律型店長マンツーマンPDCAコンサルティングの内容

PDCAサイクルの基本と実施方法についてのレクチャー

  • そもそもPDCAとはなにか?なぜ効果があるのか?について知る
  • なぜPDCAはうまくまわらないのか?その原因を知る
  • PDCAをまわすとどんな効果があるのか?について知る

「データ」「お客様」「スタッフ」「上司」「自分自身」の目での現状確認サポート

  • 「店舗力」について16のカテゴリーについて調査を行います
  • お客様へのアンケート調査を行います
  • スタッフに仕事に対する満足度調査を行います
  • 店長のリーダーシップについて360度評価を行います

PLAN=計画の作成をサポート

  • PDCAの肝となるのは「根拠のある戦略」を立てることです
  • 店舗の「強み」「弱み」「機会」「脅威」について分析を行います
  • 戦略と戦術を5W1Hでより具体的に表現します

DO=実行と継続をサポート

  • 計画実行が「三日坊主」に終わらないためのコツをお教えします
  • 計画実行の「三日坊主」対策のため仕組みを構築します

CHECK=評価の基準設定と評価方法をサポート

  • 事前の目標と達成基準設定がポイントです
  • フェアな評価とはなにか、についてお教えします

ACTION=改善を行うための「ミッション決定」サポート

  • 改善は最後に考えるのではなくPLAN段階から考え始めるのです
  • より高いレベルに到達しようという意欲があれば「改善」するポイントは自然と見えてくるのです

自律型店長マンツーマンPDCAコンサルティングのメリット

メリット
01

サポートした店長に自分でPDCAを回すための力がつきます

メリット
02

「指示待ち店長」が。自分で考え自分で行動する「自律型店長」に育成されます

メリット
03

店長を支援する経営者や上司(本部)のあり方も自然に学ぶことができます

気づいた店長が自店の改装計画を提案!


計画立案のために店舗力診断をおこなった店長が、「自店の認知度の低さ」「スタッフとのコミュニケーション不足」に気づき、スタッフとともに認知度向上計画を検討した。

計画として考えられたチラシ配布もスタッフに率先垂範して行うとともに、「データ」「お客様」「スタッフ」「店長としての自分自身」そして「経営者」の目で考えた店舗改装計画を本部にプレゼンテーションした。

その結果、改装計画は決済を得ることができ、チラシ効果、店舗改装効果、そして店舗スタッフが一丸となった効果から売上を大きく増加させることができました。


経営者が上司があれやこれや言わなくとも、店長がPDCAを回せるようになれば自分で問題点を見つけ、計画を立て、実行し、スタッフもまとめてくれるようになります。


店長の力を信じて、PDCA力を付ける機会を与えてあげてください。

代表 松下雅憲

代表

松下雅憲


自律型店長マンツーマンPDCAコンサルティング 費用のめやす(税別)

マンツーマンコンサルティング12日間(月1回)×6時間合計 1,440,000円

店長教育・計画立案支援・実行支援・評価支援・ミッション策定支援・改善提案


 店長集合研修(グループコンサルティング)※10名以上の参加が必要となります 12日間(月1回)×6時間合計 360,000円※1名あたり

※月1回のコンサルティングもしくは研修が基本ですが、訪問回数を増やし密度濃く行うことも可能です。

  • 最近売上が伸び悩んできた……
  • アルバイトがすぐに辞めしまう……
  • どんな販促をしても売上が伸びない
  • 店長のやる気が無い、元気が無い……
  • なんでもかんでもオーナーがやらざるを得ない状況……

お気軽に私たちにご相談ください。

オンライン無料相談お問い合わせ

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード


スタッフが増えるお店をつくるエッセンスがわかる基本の3つのツールを無料で進呈します。

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード