こんなお悩みに 自分で考えない、指示待ち店長失敗を恐れてチャレンジをしない店長自分で調べたり勉強しない店長アルバイトやスタッフの見本となる言動・行動ができない店長上司の求めることしかしない店長
こんなお悩みに
これらの店長にも本当は「やる気」があるんです。
でも、そのやる気が封じ込まれている状況こそが、店長がくすぶってしまう最大の原因なのです。
この状況を変えるために必要なのは、店長自身が「気づく」こと。
自分にもできている所がある、強みがあることに気づくこと。
自分から「次にやるべきこと」に気づくこと。
気づきが自ら考え動く店長を作るのです。
自分で自分の気持ちに火を付けられるように「気づく方法」を、コーチングとコンサルティングにより導きます。
店長ための「気づき」コーチングの内容
店長の強み発見調査
店長が行うべき業務の全ての分野について丹念に調査とヒアリングを行い、平均的な店長よりもできている点をピックアップしていきます。
店長の上司である経営者やスーパーバイザーは、店長の「できていない所」ばかりを指摘しているのではないでしょうか。
これでは、店長のやる気も削がれるというものです。
まずは、今は振るわない店長にもできている点がたくさんあることに気づかせてあげるのです。
そのことにより、できていない点についても素直に受け入れられる「心の土壌」を作るのです。
強みの原因解明
単に強みを見つけるだけでなく、その強みの原因について店長自ら考えてもらいます。
強みが存在するということは、その裏に必ず原因があるものです。
人よりも強いこだわりがある、そのことについて成功体験がある・・・
自ら強みを認識し、その理由を明確にすることによって、自らの強みについて自信をもつことができるようになります。
強みを伸ばす方法を考えさせる
強みとその原因が明確になったら、次はその強みをどうすればもっと伸ばすことができるのかを考えてもらいます。
強みを伸ばす方法を考えることにより。自分に強みとその原因を深く掘り返すことになります。
それが店長の自信を定着させることに繫がるのです。
「やらなければならないこと」を自ら話してもらう
店長に十分な自信がついたら、店舗力診断リストから、「やらなければならないこと」について質問します。
ネガティブな事項はこちらから指摘してもなかなか素直に聞くことができないものです。
しかし、自分の店長としての強みに自信がついてからだと、できていないことについても素直に向き合うことができるのです。
何があればできるのか、どうすればできるのかを考えさせる
やらなければならないことが明確になったら、「何があればそれができるようになるのか」を考えてもらいます。
自分が直面している課題の解決するための必要条件を、自分で気づくように促すのです。
その後、必要な条件を満たすにはどう動けば良いのかを考えさせることで、問題に正面から取り組み、考えて動くことができる自律型店長への第一歩を踏み出せるのです。
店長ための「気づき」コーチングのメリット
メリット01
メリット02
メリット03
自分の行動と発言をリセットした店長が昨対168%の売上を達成!気づきコーチングにより、「自分の空回り」と「思い込み」に自ら気づいた店長が、これまでの行動と発言をリセットし、スタッフの不満解消に務め、お客様へのアプローチを改善したことにより昨年対比168%の売上を達成したことがありました。自分で気づいて行動したことには結果が伴うものです。「やる気のない店長」とあきらめてしまっていませんか?自ら気づく機会を、店長に与えてあげてください。そうすれば、彼は最高のパフォーマンスを見せてくれるはずです。 代表松下雅憲
自分の行動と発言をリセットした店長が昨対168%の売上を達成!
気づきコーチングにより、「自分の空回り」と「思い込み」に自ら気づいた店長が、これまでの行動と発言をリセットし、スタッフの不満解消に務め、お客様へのアプローチを改善したことにより昨年対比168%の売上を達成したことがありました。
自分で気づいて行動したことには結果が伴うものです。
「やる気のない店長」とあきらめてしまっていませんか?
自ら気づく機会を、店長に与えてあげてください。
そうすれば、彼は最高のパフォーマンスを見せてくれるはずです。
代表
松下雅憲
店長のための気づきコーチング 費用のめやす(税別)
調査・面談・分析・フィードバック・レポート
2名〜10名の店長の気づきの研修。個別店舗の調査の代わりに店舗診断アプリを使用
お気軽に私たちにご相談ください。
「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード
スタッフが増えるお店をつくるエッセンスがわかる基本の3つのツールを無料で進呈します。