飲食店の売上アップには、販促よりも自分で考えて動ける「自律型店長」を育てる事が第一の早道。
店長・スーパーバイザー・店長教育担当を経験したコンサルタント松下雅憲がサポートします。
〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル7階615号
  1. 松下雅憲の著書
  2. 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣

「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣

改訂新版! 6月1日発売!

「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣

最近の多くの店長は、パート・アルバイトの扱いに自信がありません。

 

きつく言うと辞めるんじゃ無いか?

反発して言うこと聴かなくなるんじゃあ無いか?

と不安でいっぱいです。

 

また根拠の無い自信で自らを守り、背伸びして上から目線で空回りしてしまうことで、パート・アルバイトを混乱に陥れている店長もたくさんいます。

 

本書では、そんな店長達に「パート・アルバイトの本当の仕事の満足とは何か?」を伝え、それを実現させるための「6つのシンプルな満足度の成長ステップ」の存在とその登り方を紹介しています。



書籍の目次

プロローグ:「あなたと一緒に働けて良かったと言われる店長」は6つのステージで自分とバイトを成長させている

ステージ1:「快適な労働環境」を作る習慣・・・・厳しい労働環境なんてあってはいけない

ステージ2:「報酬・承認」の習慣・・・・時給を上げるだけでは「本当の満足」は得られない

ステージ3:「目標・評価」の習慣・・・・達成感があるから楽しく働ける

ステージ4:「成長」の習慣・・・・成長を実感できるから続けられる

ステージ5:「貢献」の習慣・・・・貢献している自覚があるからプライドが生まれる

ステージ6:「感謝・誇り」の習慣・・・・仲間の存在を感謝すればそれは自然と誇りになる

エピローグ:「自分の弱さ」を認識しよう・・・・・「一緒に働きたい店長」は自分をしっかり見つめている


著者のメッセージ


景気が回復してくるとひと不足になるのが店舗ビジネスです。

特に飲食店やコンビニや美容室などは、真っ先にひと不足に陥り、その影響は売上げにも大きく響いてしまいます。

しかし、一方では、ひと不足にならずバイトが活き活きと働き売上げ業績を伸ばし続けている店もあるのです。


その違いは「店長がバイトを認め成長させ活かし、バイトはその店で働くことを誇りに思っている」と言うことです。

お客様の満足度向上や売上げ向上には「従業員満足の向上」が大切と言われますが、それを時給だけで解決しようとしても絶対に上手く行きません。


本書では、パート・アルバイトから「この店長とずっと一緒に働きたい」と思われているスーパー店長達の習慣、こだわりを紹介し、バイトが時給以外でも満足し、ひと不足にならず、売上を伸ばすことの出来る店作りを応援していきたいと思います。

この本で、店長自身の成長とパート・アルバイトの満足度向上の両方を同時に実現させたいと言うのが私の願いです。

代表 松下雅憲

代表

松下雅憲


  • 最近売上が伸び悩んできた……
  • アルバイトがすぐに辞めしまう……
  • どんな販促をしても売上が伸びない
  • 店長のやる気が無い、元気が無い……
  • なんでもかんでもオーナーがやらざるを得ない状況……

お気軽に私たちにご相談ください。

オンライン無料相談お問い合わせ

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード


スタッフが増えるお店をつくるエッセンスがわかる基本の3つのツールを無料で進呈します。

「スタッフが増えるお店作り3つの基本ツール」無料ダウンロード